あれはいいものだ。

とりあえずマ・クベとは全く関係ない。

MENU

【GB】桃太郎電劇2 ~桃を投げつけるヒーロー再び~

こんにちは。最終皇帝です。
最近の子供たちは、「買わなきゃハドソン!!」なんて言っても通じないでしょうね。私の小さい頃のCMは、「せがたさんしろう」とか「湯川専務」が走り回ったり、インパクト勝負なものが結構ありました。最近のゲームのCMってその辺どうなんでしょうか。

今回紹介するゲーム

今回は桃太郎電劇の2作目、「桃太郎電劇2」です。なんだか桃太郎シリーズはパッケージを見るだけでウキウキします。

f:id:appli-get:20180113141700j:plain

桃太郎電劇2 ©1994 HUDSON SOFT、©1994 AMCCUS

価格

小学生の頃に中古ゲームショップで購入したため、忘れてしまいました。すいません。バーチャルコンソールでは発売されていないようです。

あらすじ

桃太郎電劇と同じです。以下抜粋。
桃太郎が地獄へ行き、地獄王を倒しに行くお話。犬・猿・キジのお供がおらず、桃太郎自身が犬・猿・キジの服を着て彼らになりきるという、独特の外し感。なお、桃太郎のクセに剣を使うことができず、ひたすら桃を投げつけて戦う。小さな子どもがおやすみする前に聞かせてあげるお話としては絶対に使えない。 (適当)

retroboy.hatenablog.com

ゲームシステムなど

基本的な部分は下記、第1作目のシステムとほぼ変わりません。
横スクロールのアクションゲームです。桃太郎が桃を投げながら、立ちはだかる敵を倒していきます。また、フィールドに落ちているお団子を食べることで、犬・猿・キジに着せ替えをすることができ、着た服によって、それぞれ特殊能力が備わっています。

  • 犬の場合は、足が速くなり、氷の上でも滑りません。
  • 猿の場合は、ジャンプしながら敵を攻撃したり、木登りができます。
  • キジの場合は、ジャンプ中にAボタンを押し続けることで長く飛ぶことができます。

以下は、第1作目から変わった部分です。

ミニゲーム

本作からミニゲームが追加されました。「オニの顔の的あて」や、「ボタンを連打し、大砲でどこまで飛べるか」等、色々なゲームが用意されています。ミニゲームをクリアすると、小判や残機数をUPさせてくれるボーナスがあります。

超大きな桃

前作では、その辺りのオニを倒したりすると、敵を攻撃するための小さな桃が現れ、その桃でまた攻撃すると、大きな桃が現れる仕様でした。本作ではさらに、その大きな桃を2バウンドさせて攻撃すると、超大きな桃が出現します。この桃は大体のモンスターを一撃で倒すことができ、倒した際に、高い確率でつづらが現れるようになっています。この超大きな桃は、作ること自体が結構面倒なので、余裕のある時だけ作るのをオススメします。

電撃衣装

衣装を買える際、道端に落ちている3色団子を取りますが、たまに犬、猿、キジの衣装ルーレットではなく、桃のマークが出てくることがあります。この桃のマークを取ると、現在来ている衣装が電撃化され、更なる特殊能力を使うことが出来るようになります。下記は電撃衣装時の特殊能力です。

  • 電撃犬: 飛んでいる最中にAボタンを押し続けると、下降しにくくなる
  • 電撃猿: 飛んでいる最中にAボタンを押し続けると、バウンドする
  • 電撃キジ: 飛んでいる最中にAボタンを1回押しなおすと、一定時間真横に飛び続ける
  • 電撃桃太郎: 飛んでいる最中にAボタンを押し続けると、一定時間斜め上に飛び続けられる

プレイ時間

15時間以上かかった気がします。6,7ステージ(鬼ヶ島、地獄界)でプレイ時間の7割程度を持っていかれました。特にラスボスがとてつもなく強く、おそらくこれで2,3時間は使いました。倒したときの達成感は、やばかったです^^;

【2018/09/09 追記】
隠しステージは、まだクリアできていません。すいません、書き忘れていました。

良い点・楽しい点

操作性が良い

初期のゲームボーイのスクロールゲームはキーを押してから反映されるまでのレスポンスが結構悪いものが多いのですが、このゲームは気にならないので、操作に関してストレスが溜まる事はないと思います。なお、前回の第1作目の記事で書いた、通常歩いているときと、Bダッシュしているときのスピードがほぼ変わらない件については、改善されていました。

ボリューム

ステージは全部で7ステージ*1用意され、ボリューム感は申し分なしです。

【2018/09/09 追記】
読者様の情報で、隠しステージが2つあることが分かりました。間違った情報を書いてしまい、申し訳ありませんでした。

難易度

ステージ後半(特に第4ステージの鬼乃国)あたりから、難易度が結構上がります。特に、中ボス・ステージボスがやたらと動き回ったりするので、攻撃しづらく、長期戦に持ち込まれ、やられることが多いです。また、水中ステージ等もあり、横スクロールアクションが苦手な方は少々苦労すると思います。

悪い点・残念な点

コンティニューはパスワード制

長編と言うこともあり、途中セーブが出来ると良かったのですが、パスワードでのコンティニューとなっています。まぁ6桁だけなので、そこまで問題になる部分ではありませんが。なお、途中でゲームオーバーになっても、進めたところから再度コンティニューすることができます(ゲームオーバーとは表示されるものの、再度同じ場所からプレイできる)。

その他

隠し要素

多くは語れませんが、クリアすると隠し要素が色々ありますので、7ステージ終了したからといって、まだ終わりではありません。

個人的な評価

f:id:appli-get:20200606092252p:plain

評価グラフ

オススメ度

★★★★☆ (オススメします)

前作の操作性が改善されかつ、ミニゲーム要素や新しい衣装の仕様、ステージのボリュームアップ等、プレイヤーが楽しめる工夫が施されています。お時間のある方は遊んでみてください。

最後に

ちょっとしたヒントですが、このゲームのパッケージ(箱)に描かれている衣装は全て、ゲーム内で出てきます(笑)

*1:7ステージ + 1つ 2つ、隠しステージがあります。