こんにちは。最終皇帝です。
今年から完全な花粉症デビューをしてしまったようです。あ~これじゃあ外に出られません。。。ん、これって逆に外に出ないで、家でゲームしてれば良いので「おあつらえむき」では??
今回紹介するゲーム
さて、今回はロックマンワールド最終作「ロックマンワールド5」です。思えば1~4まで、物凄い根性と気合を費やしましたが、これで最後ですか。なんだか寂しくなりますね~(´;Д;`)
価格
駿河屋さんにて、1,100円で購入しました。バーチャルコンソールでも発売されているようです。
あらすじ
AD20XX年。ワイリー4度目の世界征服計画が失敗し、世界に平和が訪れていた。
その数ヵ月後、、、ロックマンの前に、一体のロボットが現れた。彼の名前は「アース」。彼は特殊な装甲で覆われており、ロックマンの必殺技「スーパーロックバスター」も全く効果が無かった。成す術の無い、ロックマンは大敗を喫してしまった。
そして、その数時間後、宇宙から飛来した謎のロボットたちにより、全世界の都市が強襲された。
それからしばらくして、、、「アース」にやられたロックマンはライト博士の手により、一命を取りとめていた。ロックマンは世界の平和を守るため、新兵器「ロックンアーム」を携え、町へと向かっていった。(割と真面目に記載^^;)
ゲームシステムなど
横スクロールのアクションゲームです。基本的には、ロックマンワールド4とシステムはあまり変わりません。本記事では、4から異なる部分を挙げていきます^^
ロックンアーム
ロックマンワールド3,4で採用されていたスーパーロックバスターが廃止され、その代わりに「ロックンアーム」という武器が搭載されました。
スーパーロックバスターと異なる点は、下記3点です。
- 腕が飛ぶので、飛ばしている間はロックバスターを放つことができない
- 画面の端から端まで飛ばない(5分の3ぐらい飛ぶと戻ってきてしまう)
- 飛ばした後、戻ってくる腕でも攻撃できる
なお、このロックンアームは、ライト博士に改造してもらうことで、「敵を掴む」、「少し離れたところにあるアイテムを掴む」ことができるようになります。
(私の場合、前者の改造しか役に立たなかった気がしますが。。。)
ファミコン版ロックマンのロボットは登場しない
コレまでのロックマンワールドは、ファミコン版のロックマンの敵ロボットが登場していましたが、本作は登場しません。ストーリーも完全な新作になっています。
プレイ時間
大体6,7時間ぐらいでクリアできました。
良い点・楽しい点
全体的に難易度が下がっている
ロックマンワールドから比べると、相当難易度が下がりました。ステージによっては、慎重に進めば、一度も死なずにボスの所までたどり着けます。
また、ボス自体もかなり弱体化していて、HPが最大ではない状態かつ、初見でもラクラク倒せるヤツもいました。ロックマンワールド1,2あたりをプレイしてきたので、私の感覚がズレ始めているのかな? ワカリマセン (゚Д゚;∂ポリポリ
この点に関しては、良い点でもあり、悪い点でもあるため、どちらとも言いづらいところですが、「サクサク進められる」という点を考え、今回は良い点にしました。
ロックンアームでの戦い方
新仕様「ロックンアーム」はそのままだと、下記の点で、従来のスーパーロックバスターよりも使いづらいです。
- 遠くまで飛ばせない
- 飛ばしている最中はロックバスターを放つことが出来ない
しかし、ライト博士に「敵を掴む」改造をしてもらうと、一定距離から放ったロックンアームに追加攻撃(?)の効果が現れます。
(感覚では、至近距離からロックンアームを撃つと、アームが敵に噛み付いた状態になるっぽい)
この仕様が追加されたことで、従来、「ヒット&アウェイ」が基本だった、ロックマンの遊び方が「ややインファイト」に変わり、結構新鮮でした^^
悪い点・残念な点
ロックマン6の敵が登場しない
私としては、ファミコン版ロックマン6のステージBGMが結構好きだったので、ブリザードマンとかプラントマンのBGMが聴けなくて残念でした。
その他
E缶、ポイント、1UP稼ぎ
これら3つを稼ぐのなら、とにかくMERCURYのステージがオススメです。E缶、ポイントアイテム、1UP全て、ステージの途中に落ちています。MARSやVENUSが上手く倒せ無い方は、E缶を事前に荒稼ぎしていけば、余裕で戦えます。
コツ
最近ゲーム慣れしてきたのか、ボスと戦うときは、ロックマンやボスが放ってくるショットではなく、「ボス自体」をじ~っと見るようになりました。ゲームボーイ版のロックマンは画面が小さいため、飛んでくる弾を見ていると、反応が遅れて当たってしまいます^^; とうとう悟りが開かれたようです (゚Д゚)<アラヤダ!
ロックマンワールド1,2あたりの時は、どこを見ていようが、簡単にやられましたけどね(笑)
個人的な評価
オススメ度
★★★★☆ (オススメします)
難易度を落とし、より万人向けになったロックマンです。また、新仕様の「ロックンアーム」でロックマンの遊び方が少し変わった点が良かったです。
最後に
ロックマンワールドから5まで一体どれぐらいの時間を費やしたんだろうか^^;