あれはいいものだ。

とりあえずマ・クベとは全く関係ない。

MENU

【GB】スペースインベーダーズ ~昔、ボーリング場の隅っこにあったゲーム~

こんにちは。最終皇帝です。
最近、またチャリンコで遠出して、BOOK OFFやHARD OFF巡りをしたいのですが、どうも私の持っている折りたたみ自転車は、重くて輪行に向いていないんですよね^^;

持ち運びがしやすそうな、車輪の大きなキックボードでも、買おうかな。

今回紹介するゲーム

さて、今回は「スペースインベーダーズ」です。昔はよく、ボーリング場の隅っこのアーケードゲーム(正確には、テーブルゲームというのかな?)でプレイできました^^ 懐かしいですね~。

f:id:appli-get:20180428124159j:plain

スペースインベーダーズ ©TAITO

価格

BOOK OFFにて、108円で購入しました。バーチャルコンソールでは、発売されていないようです。

あらすじ

突如現れた、宇宙の侵略者(スペースインベーダー)。彼らを返り討ちにするため、一人のパイロットが立ち上がった。ってな感じなのでしょうね^^;
とりあえず、あらすじは無さそうです。

ゲームシステムなど

一応、スクロールの無い、シューティングゲームといったところでしょうか。

遊び方

下図のように、上部にインベーダー、一番下にショットを放つ機体(?)、それらの間に障害物が配置されます。

f:id:appli-get:20180428130601j:plain

プレイ画面のイメージ

プレイヤーはAボタンを押下することで「ショット」を放つことができます。また、左右のキーを押下することで、移動することができます。縦の移動はできません。

逆に、インベーダー達は左右に移動しながら、プレイヤーの機体に向かって、ショットを放ってきます。

ショットがインベーダーに当たると、そのインベーダーは消え、逆にインベーダーのショットがプレイヤーの機体に当たると、残機が1機減ります

最終的に、全てのインベーダーを退治できたら、マップクリアとなります。

プレイ時間

すいません。2時間ぐらいで一旦止めました。4ステージより先に行けない。。。
このゲーム結構苦手かもしれないです^^;

良い点・楽しい点

純粋なスペースインベーダー

とにかく、初期のスペースインベーダーから、全く細工がなされていない状態で、移植されています。昔、テーブルゲームに100円を費やした世代にとって、懐かしい作品になっています^^

悪い点・残念な点

音がさびしい

テーブルゲームを忠実に再現、移植しているのは良いのですが、BGM等が全く無いので、プレイ中、ちょっとさびしいです^^;

個人的な評価

まだクリアできていないため、「ボリューム」はひとまず0としています。また、ストーリーは無いため、「ストーリー性」を0としています。

f:id:appli-get:20200606065950p:plain

評価グラフ

オススメ度

★☆☆☆☆ (オススメしません)

テーブルゲームのスペースインベーダーが流行っている頃に、本ゲームが登場していれば、爆発的なヒットとなったかもしれませんが、ゲームのクオリティの上がった現代では、物足りない作品となってしまいます。時代は変わっていくものだから、しようが無いのですがね。これが諸行無常というものですか^^;

最後に

パッケージに写っている生物って、何をモチーフにしているのかな。タコ?イカ?