こんにちは。最終皇帝です。
最近、スキマ時間にブログ記事を書く目的で、小型のノートパソコンが欲しくてたまりません。昔に比べれば、パソコンの価格もだいぶ下がりましたが、やはり大きな買い物。生半可なスペックのものを買うぐらいなら、ちゃんとしたモノを買いたいです。
基本、文字を書くだけなので、ポメラとかでもいいんですけどねぇ。。。どうしたもんか。
今回紹介するゲーム
さて、今回は「元祖!! ヤンチャ丸」です。見た目からして、レトロな雰囲気が漂っていますね^^
価格
BOOK OFFにて、1,300円で購入しました。バーチャルコンソールでは、発売されていないようです。
あらすじ
『くるみ姫』を助け出すために、『ヤンチャ丸』が旅に出るお話。
(エンディング等を見て、想定で書いています^^; 間違っていたらコメント頂けると助かります。)
ゲームシステムなど
昔ながらの典型的な横スクロールアクションゲームです。
操作方法
キー操作 | 詳細 |
---|---|
←→キー | 押した方向に進みます。 |
↓キー | 屈みます。 |
Aボタン | ジャンプします。 |
Bボタン |
カタナを投げて近接攻撃します。 |
攻撃を喰らうと即死
基本的には、敵の攻撃を喰らったり、敵に接触すると即死します。
ちなみに、敵にやられた時、マップがある程度進んでいれば、特定の場所からスタートし、ほとんど進んでいなければ、マップの最初からスタートになります。
アイテム
ステージ上に配置されているブロックを破壊すると、たまに下記のアイテムが出現します(他にもあったかもしれません)。
- |
アイテム名(名称不明) | 詳細 |
---|---|---|
|
小判 |
小判を取得することができます。 |
|
手裏剣 | 手裏剣を投げることができるようになります。 ただし、弾数制限有りです。 |
|
(無敵の)巻物 | 一定時間無敵の状態になります。 |
ボーナスステージ
下記の条件を満たすことで、ボーナスステージへ行くことができます。
- | 条件 |
---|---|
|
ステージ上にあるブロックをカタナで壊すと、たまに左の扉が現れます。 |
|
ステージクリア直前に左図の『B』という文字型のアイテムが飛んできます。 このアイテムを取得すると、クリア後にボーナスステージ(※)へ移動します。 ※ルーレットに敵をぶつけて、ぶつかったボーナスをゲットするステージ |
プレイ時間
2時間強程度でクリアできました。
良い点・楽しい点
悪いところが少ない
ゲームシステム・操作性・ボリューム、どれを取っても悪いところがほとんど見当たりません。
悪い点・残念な点
大きな特徴がない
良い点で『悪いところが見当たらない』と書きましたが、まさに表裏一体で、普通過ぎて良いところもあまり見当たりませんでした。
手裏剣
手裏剣は弾数制限があるにもかかわらず、カタナで攻撃すると、勝手に投げられてしまうため、少々使い勝手が悪いです。カタナを振らず、手裏剣だけ投げる操作ができたら良かったです。
その他
難易度はやや低め
『スーパーマリオブラザーズ』や『がんばれゴエモン』等に比べると、難易度はやや低めです。終盤になってくると、画面上に出現する敵の数が相当多くなりますが、動きは単調であり、慎重に行けば苦労することはないです。
各ステージラストに登場するボスに関しても、戦い方が分かれば、割とすんなり倒せます^^
個人的な評価
オススメ度
★★★☆☆ (普通です)
『昔ながらの正統派アクションゲーム』というのが一番シックリきます。ジャンプで攻撃を避けながら、カタナを使った近接攻撃、手裏剣を使った遠距離攻撃で相手を倒していくという、スタンダードなゲームシステムですね。
逆に言えば、正統派過ぎて光るところがあまり見当たらず、『絶対にこのゲームをやりたい!』と感じるインパクト性にやや欠けます。
出荷本数が少なかったのか、若干プレミア価格になっており、少々お高いです。コレクターの方であればオススメしますが、そうでなければあまりオススメしません。
最後に
非常にバランスのよいゲームでしたが、それゆえに少々コメントに困りました^^;