こんにちは。最終皇帝です。
今日は全国的にかなり寒く、雪マークだらけですね。とりあえず、お茶でも飲みながら、こたつの中で過ごしますか。明日は晴れて欲しいなぁ、洗濯物乾かないし。
さて、今日は雪マークなんて全く関係ない、お猿のアクションゲームを紹介したいと思います。
今回紹介するゲーム
今回は『ラッキーモンキー』です。パッケージを見ただけでは、何のゲームか全くわかりませんね。
価格
BOOK OFFにて、1,000円で購入しました。バーチャルコンソールでは、発売されていないようです。
あらすじ
説明書・箱なしのソフトを購入したため、分かりません。ゲーム内容から察するに、下記のような話に見えます。(あくまで、ゲーム内容からの想像です)
「平和な土地に魔女が入り込んできて、果物を魔物に変えてしまった。魔女と魔物を撃退するために、一人の猿が立ち上がった。」
ゲームシステムなど
一応スクロール系のアクションゲームといって良いと思います。
ボールを使った攻撃
フィールド上でBボタンを押すと、お猿の前に小さな白いボールが撃ち出されるので、このボールをお猿の頭でヘディングします。ヘディングをすると、小さなボールが徐々に大きくなっていきます。
ヘディングし続けて大きくなったボールは、敵を倒すために使うのですが、白いボールのままでは、敵をスタンさせられるだけで、倒すことはできません。
敵を倒すには、黒いボールを生成する必要があります。
黒いボールは、ヘディングにより落ちてくる白いボールを、Bボタンを押し続けた状態で受け止めることにより、生成することができます。
最終的に、黒いボールを敵に当てることでダメージを与えることができます。
ボールの威力
ヘディングをする回数により、黒いボールに変化させたときの効力が変わってきます。上で説明した図はボールが最大の時のものです。
アイテムの取得
敵を倒すと、点数をアップしたり、敵を簡単に攻撃できるアイテムが現れます。
下表は一例です。
イメージ | 効果 |
---|---|
|
ボーナス点を取得することができます。 |
|
Bボタンを押した際、波打つような弾道で進む、黒いボールを放つことが |
|
数秒間ごとに文字が変わるアイテムです。 6種類集めたタイミングで、現在のエリアは強制的にクリアとなります。 |
ステージ構成
全5ステージ(タワー)に分かれており、1ステージ内に複数のエリアが用意されています。ステージ1~4はどれから始めるか、プレイヤーが決めることができます。
各ステージの最後には、中ボスが待ち構えています。
クリア条件
エリア上の全ての敵を倒すとクリアとなります。
コンティニュー
4桁のパスワードによるコンティニューができます。電池切れの心配が無いですね。
プレイ時間
大体2.5時間ほどで、クリアすることができました。
良い点・楽しい
大量の敵を一気に倒す快感
苦労して最大化させたボールを使って、敵を一掃するときは快感です。
大きくしたボールを落とさないよう大切にするあまり、敵に接触してしまい、全て台無しになるというのは、本作をプレイした誰もが通る道でしょうね(笑)。
ゲームボリューム
1ステージ毎のエリア数が多く、なかなかボリュームがあります。
ボリュームが多くなってくると、中だるみしてだんだん詰まらなくなってくるゲームも多いですが、本作は、1エリアごとの敵数が多くなく、プレイヤーを困らせるような、嫌がらせっぽいステージも無いため、ボリュームがある割には、サクサク進めることができます。
操作が簡単
「ボールを大きくして、黒いボールに変えて、敵に当てる」という簡単な操作のため、すぐに遊ぶことができます。
悪い点・残念な点
特に悪い点は見当たりませんでした。
個人的な評価
ストーリーがあるのか不明なため、『ストーリー性』は一旦仮の値を入れています。
オススメ度
★★★☆☆ (普通です)
「ヘディングにより、大きくしたボールで敵を攻撃する」という斬新なゲームシステムが新鮮でした。私の場合、一度も間を置くことなく、一心不乱にぶっ通しでプレイしましたが、ハマる何かがあったのかもしれません。
また、ゲームボリュームがあり、難易度がそこまで高くないため、小一時間程度の暇ができた時、気楽にプレイするには良いゲームです。
ただし、レアゲーなのか、1,000円という値段が付いており、少々高額でした。個人的には、500円前後であれば『買い』だと思います。
最後に
タイトルに『ラッキー』と付いていますが、結局何がラッキーなのか良く分かりませんでした^^;