こんにちは。最終皇帝です。
ここ何年か、積みゲーが多くなってきたかと思ったら、『積みハード』まで徐々に増えています。
というわけで、今回は積みハードの中から1つ、ソフトを紹介したいと思います。
今回紹介するゲーム
今回はメガドラミニに搭載されている『スーパーファンタジーゾーン』です。
価格
メガドラミニ搭載ソフトです。
メガドラミニ自体は7,000円ぐらいで買いました。
(レシートどっか行っちゃいました)
あらすじ
平和な惑星ファンタジーゾーンに突如現れた侵略者ダークメノン軍 を撃退する物語。
ファンタジーゾーンを平和にするため、ツイ○ ビーの顔に白いクロワッサン型の羽根が生えたようなヒーロー『 オパオパ』が立ち上がる。
(見た目の緩さとは裏腹に、略奪とか殺戮とか、 なかなかアウトローなシナリオです。)
ゲームシステムなど
左右横スクロールのシューティングゲームです。
以下、ほんの少し公式様の動画が出ています。
ゲームの流れ
左右にスクロールできるステージ上に、 絶えず敵を排出してくる拠点のような物体が複数あるので、 敵の攻撃をかい潜りながら破壊します。
全ての拠点を破壊するとボスが現れ、 倒すとステージクリアとなります。
ショップ
攻略を進めている最中、ショップが現れ、 武器の買い物をすることができます。
購入には、敵を倒すと落としてくれるコインが必要となります。
プレイ時間
大体5,6時間練習して、クリアまでいけるようになりました。
割と戦い方のコツ・ポイントがあり、 慣れるとすんなり最後までいけるようになります。
今のところ、何度か撃墜されるものの、 プレイ開始からエンディングまで40〜 50分程度で到達することができるようになりました。
良い点・楽しい点
ステージのバリエーション
木々が生い茂るステージや、 ちょっとアラビアチックな音楽が流れる火山帯など、 各ステージの雰囲気が全く違い、飽きがこなくて良かったです。
強力な武器で敵を圧倒
ショップに売られている武器の種類が多く、 色々な武器で戦い方を変えられるのが良いです。
最初プレイした時、 まさかこのふわふわ全開の世界で、金を出して武器を買うとは思いま せんでした。
「悲しいけどこれ、戦争なのよね。」
悪い点・残念な点
武器の使用可能時間が短い
メインウェポンは購入後、使用できる制限時間があり、 これがちょっと短いです。
制限時間ではなく、使用回数とか使用時間にしてもらえたら、 温存したり戦略性が出て、もっと楽しめたかもしれません。
機数が少ない
ヌルゲーマーとして言わせてもらえるなら、 機数がやたら少ないです。
コンティニューもできないので、プレイ初期は正直しんどいです。
ショップで残機を購入することができますが、お金(コイン)の取得量を考えれば、 実質3機分程度しか買えないので、 ラスボスまで8機でなんとか戦うことになります。
さすが『アトランチスの謎』 で有名なサンソフトってところでしょうか。
その他
ヌルゲーマーの教え
ショットよりもボムを当てる
このゲームは、ショットよりもボムの方が威力がだいぶ高いです。
特に動き回らなければならないことが多いボス戦では、 ショットをガンガン当てに行くよりも、 ボムをチマチマ当てる方が安全で効率が良いです。
オススメの武器
少しお金が貯まったら、ジェットエンジンとレーザーを購入して先手必勝で片付けましょう。
世界が一気に広がりますよ!
心得
『絶対に慌てて、敵を倒そうとしないこと』です。
制限時間はないので、敵の弾幕が危ないと思ったら、 すぐに逃げて、敵が居なくなったら戻ってきましょう。
個人的な評価
オススメ度
★★★★☆ (オススメします)
豊富な武器のバリエーションと、 割と珍しい左右横スクロールがちょっと変わっていて、 新鮮でした。
難易度は高めですが、プレイヤーの心を折るレベルではなく、 頑張ればクリアできるちょうどよい塩梅です。
カラフルかつファンタジーな背景とは裏腹に、敵の攻撃(突撃) がやや激しく、そのギャップが意外と好きです(笑)。
シューティングゲームライフにちょっと変化をつけたい方は是非。
最後に
エンディングを見て、